ほぼ文字についてのブログ 筆文字実験室 筆文字実験室別館(倉庫) ヘンなモノ アクセス プロフィール


大熊肇(おおくまはじめ 出版デザイナー)

1960年 埼玉県春日部市生まれ
1969年 書道教室に通いはじめる
1982年頃 印刷文字(明朝体)に興味を持つ

1987年 専門学校桑沢デザイン研究所リビングデザイン研究科グラフィックデザインコース卒業
1988年4月 道吉デザイン研究室で、装丁、組版指定、レタリングを担当
1989年 『読売書法講座』(全10巻)を担当
1991年4月 父が脳梗塞になり、家業を手伝うために退社 デザインの仕事もつづける
(父の死後、デザイナーとして独立。独立後も『読売書法講座』のデザインをつづける)
1991年7月 Macintosh SE30、QuarkXPress 2.0.4、Adobe Illustrator 3.0、Adobe Photoshop 1.0を導入し独学でDTPをはじめる
1993年 QuarkXPress 3.1で、単行本をはじめてフルDTPで仕上げる
1994年 『読売書法講座』(全10巻)完成
1995年 装丁に使うために撮りためていた背景素材をまとめて『バックの鬼 蝕』(A&Pコーディネータージャパン〔現・デザインエクスチェンジ〕)を発売
1997年 筆文字素材集『毛筆書鑑 象』(A&Pコーディネータージャパン〔現・デザインエクスチェンジ〕)を企画・構成・デザイン
1999年から 『読売大相撲』の表紙を担当 Adobe InDesign 1.0を導入
2000年1月 近代印刷物の研究会「岡澤研」に参加 席亭:府川充男(築地電子活版) 幹事:岡澤慶秀(字游工房
2000年5月 法人化 有限会社トナン・代表
2004年 『読売大相撲』のDTP化にともないフォーマットを設計(Adobe InDesign 2.0を使用)
2005年10月 活字研究会(岩田母型製造所の母型製造法の調査)に参加
2008年1月発売 『組版/タイポグラフィの廻廊』(白順社)上梓(共著)
著者:府川充男/小池和夫/小宮山博史/日下潤一/前田年昭/大熊肇
組版:府川充男(大熊の執筆頁のみ大熊が組版を担当)
2009年4月発売 『文字の骨組み 字体/甲骨文から常用漢字まで』(彩雲出版)上梓
企画・編集・執筆・組版・装丁のすべてを大熊が行う
http://tonan.seesaa.net/article/116834395.html
2009年5月発売 『活字印刷の文化史』(勉誠出版) 府川充男さん、小池和夫さんとともに本文組版を担当

2009年6月発売 『三省堂 難読漢字辞典』(三省堂) 本文紙面設計を担当

2010年2月発売 『文字の組み方 組版/見てわかる新常識』(誠文堂新光社)上梓

●装丁のサンプル
http://www.tonan.jp/download/tonan/090429tonan-book.pdf


●毛筆ロゴのサンプル
http://www.tonan.jp/download/tonan/090429fudemoji.pdf

●著書
文字の組み方 組版/見てわかる新常識』(誠文堂新光社)
文字の骨組み 字体/甲骨文から常用漢字まで』(彩雲出版)
組版/タイポグラフィの廻廊』(白順社/共著)


===========================================
大熊 肇 (TONAN)
埼玉県春日部市中央6-3-15 〒344-0067
電話=048-733-1252 ファクス=048-733-1247
メール=hajime(アットマークが入ります)tonan.jp
ウェブ=http://www.tonan.jp/
ブログ=http://tonan.seesaa.net/
===========================================