tonan's blogアクセスプロフィール


『康煕字典』原刻本の版木の疵について
粋な「拡張源氏名」を教えてください

齋藤さんは日本で10番目に多い名字

仮名で見分ける活字ガイド

干支のはなし(居酒屋トークのまとめ)
ボクの名前は「肇」でいいですよ
号数サイズの変遷とルビ
「処」は「處」の略字じゃないよ
「涼」と「凉」
「凍」の偏は「冫」か「?」か?
「?」の左払いと「厂」のタレが合体して「?」になっちゃた
古代、「七」は「十」と書いていた
「木+成」と書く「森」の異体字
『学問ノスヽメ六編 全』(明治七年二月)
左右に伸ばす線:「華」
稲荷山鉄剣銘の「宮」
昭和紀行 煎餅屋
「俺」という字の使用例を求む
ベントン彫刻機についての覚え書き
『秋山徳蔵メニュー・コレクション』に見える弘道軒清朝体
高岡重蔵さんに聞く−−猪塚良太郎さんのこと
「竝」と「並」どちらが正字?
「口」は「点々」になる
「來」はどのように「来」になったか
正字よりも複雑な異体字
干禄字書の文字の抜け
干禄字書に間違い?
「鬱」の字体について
畏るべし漱石! 1字種に複数の字体を書く
学参フォントの先祖? 渡部温『標註訂正 康煕字典』講談社
[学参フォント]文字の骨格によって文字の骨組みは変わる
「々」のルーツ?
めずらしい「咎なし点」の使用例
高岡重蔵さんに聞く「今井直一『書物と活字』」
オブリークとイタリック
教育漢字についての私見(7)
教育漢字についての私見(6)
教育漢字についての私見(5)
教育漢字についての私見(4)
教育漢字についての私見(3)
教育漢字についての私見(2)
教育漢字についての私見(1)
誰の説かわからない字源解説
さいたま市の「さ」(その後)
新聞の活字は天地を縮めたのではない
号数サイズシステムは七号を汎用ルビとして作られたものではないだろうか?
山太軒
さいたま市の「さ」(その後)
二千円札の書の行末に下に続く脈絡がある不思議
書体研究グループ「月曜会」の速読テスト
「可読性」は定義できない
リュウミンやヒラギノ明朝の違いは「書体」の違いではない
書き順と字体の密接な関係
「臼」が「旧」になるまで
平凡社の社名表記
しんにょうの点はいくつ?
漢字テストのふしぎ
欧文フォントにお国柄はあるのか?
Futura(フーツラ)はユダヤ企業に嫌われている??その後
「渡邊」「渡辺」の「邊・辺」の異体字
「齊・斉」を「サイ」と読む例
「著」と「着」はもともと同じ字
【補足2】「斎藤」さんと「斉藤」さん
【補足】「わ」と「れ」の左側は同じ形ではない
【補足】「斎藤」さんと「斉藤」さん
「わ」と「れ」の左側は同じ形ではない
弘道軒清朝体初号種字
Futura(フーツラ)はユダヤ企業に嫌われている?
吉田照美の新番組のアシスタントの姓
清水名人の4.5ポイントルビ
〈以〉と〈已〉
蝋型電胎母型
母型父型彫刻機
「と金」について(まとめ)
筆脈から見た築地初号の「と」
「と金」の字体分類表
金子鴎亭の書いた活字
「転注」とは
いかにして誤字はできるのか
右と左はなぜ書き順が違うのか
「字体」「字形」などの基本用語
岩田母型のベントン用版下のラインナップ
バガボンド21より
「天」再考
「吉」再考
大間善次郎刻 木彫種字
清水名人の道具3 彫刻刀
清水名人の道具2 T字型の彫刻台
清水名人の道具1 筋入れ
活字地金彫刻師・清水金之助さん
「トリビアの泉」に「ガゼビア」が(2005. 4. 27UP)
字体・字形・書体・字種(2003.10.9〜執筆中)
将棋の「歩兵」の裏の字は「と」ではなく……(2003.10.5〜執筆中)
変な文字みつけた2(2003.2.11UP)
Gill Sansを比べてみよう(2000.7.1UP)
築地12ポイントと写研MM-OKSをくらべてみよう(2000.5.16UP)
年月をつなぐダッシュ 欧文組版の場合(2000.5.12UP)
築地活版の広告に誤植発見? もうひとつの「君が代」(2000.3.10UP)
変な文字みつけた1(1999.10.23UP)
明朝体の縦画の終筆の角度はおかしくないかぁ?その後(1999.11.27UP)
明朝体の縦画の終筆の角度はおかしくないかぁ?(1999.4.14UP)
  
参考図版:「九成宮醴泉銘」の基本筆画(1999.5.28UP)

汎用筆文字データを「もじの素」さんに預けてあります。
直接依頼フォーム」もあります。

筆文字のサンプル(pdf)

篆刻のサンプル(pdf)

装丁と組版のサンプル(pdf)


文字の組み方
『文字の組み方 組版/見てわかる新常識』
著者:大熊肇 
発行:誠文堂新光社
正誤一覧

文字の骨組み
『文字の骨組み 字体/甲骨文から常用漢字まで』
著者:大熊肇 
発行:彩雲出版
正誤一覧

組版・タイポグラフィの廻廊
『組版/タイポグラフィの廻廊』
著者:府川充男/小池和夫/小宮山博史/日下潤一/前田年昭/大熊肇
発行:白順社
書評1 書評2



出版デザイナー 大熊肇

有限会社トナン
埼玉県春日部市中央6-3-15
電話:048-733-1252
ファクス:048-733-1247
hajime(アットマーク)tonan.jp

Since: October. 25. 1997.